Interview

Interview

エイテックで輝いている社員をクローズアップ。 入社理由や仕事のやりがい、就職アドバイスなど、先輩ならではの経験と実感をご紹介します。

Interview
道路や交通に関する調査、分析をして計画を立てるという仕事をしています。
H.K.さん(交通計画) 2007年入社
現在担当している業務の内容を教えてください。
交通計画分野として、道路や交通に関する調査、分析をして計画を立てるという仕事をしています。例えば交通事故や渋滞といった状況を調査し、問題を分析し、解決策を検討するという業務を担当しています。
建設コンサルタントを希望した動機は何ですか?
大学時代は、まちづくりに関する研究をしていました。そこで、日本各地のいろんな地域が抱えている問題・課題に対して、自分自身が持つ技術力を駆使して解決するような仕事に就きたいと思うようになりました。そこで今の仕事を選びました。
実際、希望の仕事に就いてやりがいを感じますか?
すごく感じますね。「こういうことに困っている」という地域の方々の声に耳を傾けて、技術者としてのパフォーマンスを発揮し、問題を解決出来たときはすごく嬉しいです。
自分が成長できる場としてエイテックを見た場合、良い点はどこにありますか?
分かりやすいところでいえば、技術士や測量士といった資格取得に対して会社を上げてバックアップしてくれる点があります。技術士や測量士は建設コンサルタントとしてパスポートなので、若いうちに取る方が絶対良いと思っています。エイテックにおいては20代、30代前半で取得できるくらいの手厚さがあります。
それでは、学生の皆さんにメッセージをお願いします。
建設コンサルタントの仕事は、答えのない仕事です。発注者やエンドユーザーである地域の方々に寄り添いながら、答えを見つけていくことになります。そのため、単に自分が持っている技術一辺倒でなく、周りのステークホルダーとともに地域課題を解決していくというスタンスを持った人が良いのではないかと思っています。
Interview
海上トンネル内部の内装盤や排水の設計を行っています。
S.E.さん(土木設計) 2017年入社
現在担当している業務の内容を教えてください。
海上トンネル内部の内装盤や排水の設計を行っています。特に今携わっているのはオリンピック関連の業務なので責任重大です。
どういったところにやりがいを感じますか?
自分が設計に携わった業務において、デザインしたものが実際に形となって出来上がっていく、というのは一番のやりがいであり、魅力ですね。出来上がったものを家族や知人に見てもらえるのも嬉しいです。「私は普段こんな仕事をしているんだよ」という点がわかりやすく伝わるので。
それは確かに醍醐味ですね。エイテックの職場の雰囲気についても教えてください。
上司とコミュニケーションが取りやすい環境だなと思います。私はまだ経験が浅いので分からないことが多々あるのですが、それを上司に聞きやすい雰囲気なのはありがたいです。
確かに、私もEさんがよく上司と話しているのを見かけます。
私が聞きに行ったら、作業を止めてすぐに答えてくれています。結果それが自分の成長に繋がっているなと実感しています。
エイテックへの入社動機は何でしたか?
私は、エイテック一本で就職活動をしました。会社説明会の時に、担当の方が「建設コンサルタントは国を作る仕事」と言っていたんです。その言葉を聞いた時にビビビッときて、ここで働きたい!と強く思いました。正直、大学の専攻分野ではなかったので他の就活生に比べて経験値は低かったんですが、エイテックに出会ったのも何かの縁だなと思いました。
実際入社してみて、入社前後での印象はどうでしたか?
私の勘は間違ってなかったなと思いました。入社後、どんどんやりたいことが増えていてちょっとずつ手掛けられています。将来的には海外で働きたいなと思っています。エイテックはグループ企業も多く、海外で働けるキャリアパスもあるのでワクワクしています。
それでは、学生の皆さんにメッセージをお願いします。
私は「縁と運と勘」を大事にして、就職先を決めました。就活中は悩む場面が多いと思います。私にこの仕事が出来るのかな?とか、本当にこの会社が向いているのかな?とか。でも、今ここで悩んでも仕方ありません。どうせ悩むのなら、飛び込んでから悩めば良いと思います。その方が上司をはじめ、周りの人に相談することが出来るので、解決しやすいんじゃないかなって。だから、自分の直感を信じてチャレンジしてみてください!
Interview
国内の官公庁や民間企業を中心に営業活動を行っています。
H.K.さん(営業企画) 2014年入社
営業企画としての主な仕事内容を教えてください。
国内の官公庁や民間企業を中心に営業活動を行っています。社会問題を解決するための企画提案をしたり、受注・契約に関する業務を行ったりしています。市場分析や情報収集をしてお客様のニーズを捉えて、それに沿ったソリューションを提供しています。お客様によって抱えている問題や課題が違うので、技術部署と連携しながら対策を練っています。
業務を受注した後、営業員として大切な役割は何ですか。
受注出来たらまず技術部署とお客様の間に立って業務を円滑に進めるための体制づくりをします。営業員自ら打ち合わせを設定したり、工程通りに業務が進んでいるか、お客様が満足いく成果を出せているかを管理しながら進めていきます。そこで特に気をつけていることは、お客様との信頼関係を築くことです。お客様のニーズを先回りしてキャッチし、事前に対応することで自然と信頼感を持つようになってくれます。
なるほど。ちなみにこれまでに携わったプロジェクトで強く印象に残っているプロジェクトは何ですか?
2020年東京オリンピック関係の仕事ですね。オリンピック会場に観客やスタッフ、大会関係者を円滑に輸送するための最適ルートの検討にあたって、交通量や周辺道路状況を調査するのが業務内容でした。大会組織委員会からの発注なのですが、組織委員会には東京都や区の関係者、道路管理者、交通事業者、スポンサーなど多くのステークホルダーがいます。契約にあたっては、それらの関係者が満足いただけるよう、業務内容や工程、成果に相違がないかを十分協議することが大切です。なぜなら、その事前協議を怠ると、手戻りになったり、クレームになったりするからです。営業員としては、その調整役、橋渡し役といった役割が極めて重要だと思っています。
多数の人が関わったプロジェクトだからこそ、どうコーディネートするかが営業員の腕の見せ所だったわけですね。
正直大変だなと思うこともありました。だけど、これは自分にしか出来ない役割なのでやりがいは大きかったですね。オリンピックという世界が注目している大会の成功に自分が関わったんだという実感は今でもあります。
それでは、学生の皆さんにメッセージをお願いします。
営業職は、自分の個性や強みを活かして活躍できる職種なのですごくやりがいがあります。もちろん、受注目標の達成という厳しい面はあります。そのため、目標達成に向けて常にスキルを磨いていかなければなりません。わが社では、OJTを通して官庁営業、民間営業の「型」を徹底的に教え込まれます。まずは「型」をしっかり覚えて、それから徐々に自分のスタイルを築いていってほしいなと思います。
Interview
現地に出向き、ドローンを操縦し写真撮影したり、レーザースキャンをしたり、主に三次元計測を担当しています。
K.N.さん(空間情報) 2018年入社
現在担当している業務の内容を教えてください。
現地に出向き、ドローンを操縦し写真撮影したり、レーザースキャンをしたり、主に三次元計測を担当しています。
エイテックに入社したきっかけは、何ですか?
僕は中途入社なのですが、前職でもドローンを使った測量をやっていました。しかし、仕事をしていく中で、測量しデータ処理するだけでなく、そのデータを使いどう設計に活かしていくのか等、設計分野にも興味がわいてきました。 エイテックは建設生産システムにおいて測量・調査だけでなく、設計・維持管理に至る各フェーズにおいて、事業領域を持っている点が魅力的だと思って入社しました。
入社してみて、自身のやりたいことが実現できていますか?
現在、ドローンを使った三次元測量も担当していますが、それ以外にもグループ会社の仕事では防災関係や災害復旧の分野も担当することが増えてきました。先日の豪雨災害で広島の現場にも行きましたが、本当に自らの仕事が世のため人のためになっているなという実感があります。さらには、社内では自分が計測したデータを使って三次元設計しているところも見ることができますので、面白みが深まりました。
それでは、学生の皆さんにメッセージをお願いします。
僕は、大学時代に物理学を専攻していました。なので、土木分野とは全く異なる分野から入社してきました。ですが、エイテックには、未経験者でもドローンや地上レーザー、三次元計測などの最先端技術に取り組める環境があります。なので、畑違いの分野だからといって門戸を狭めず最先端の空間情報技術や設計技術を駆使して、自分がやりたいことを実現したい人に入社してもらいたいと思います。
Interview
国交省が進めているi-Constructionの分野の中で、二次元の図面を三次元にモデル化する、という仕事をしています。
S.K.さん(土木設計) 2016年入社
現在担当している業務の内容を教えてください。
国交省が進めているi-Constructionの分野の中で、二次元の図面を三次元にモデル化する、という仕事をしています。三次元化することによって、二次元では発見できなかった設計上の不整合が確認でき、未然にミス・手戻りを防ぐことができます。つまり、生産性向上になるということです。さらに、三次元化すればよりリアルな景観をお客様に伝えやすいので、合意形成しやすいというメリットもあります。
今の仕事は自分のやりたいことができていますか?
はい。できています。
エイテックに入社した動機って何だったの?
学生時代から地図に興味があったんです。地図に関わる仕事は、『地図をつくる仕事』か、『地図に残る仕事』かの二択だと思っていて、僕は後者に就きたかったんです。
就職活動の時点で職種を絞っていたんだね。では、その中でエイテックに入社した決め手は何でしたか?
エイテックは、調査・測量・設計・施工管理・維持管理など様々な分野で技術力を持っている点が魅力だなと思ったんです。また、大企業に入社するよりも、早いタイミングでいろんなプロジェクトに参画できるチャンスが巡ってくるだろうという期待もありました。
それでは、学生の皆さんにメッセージをお願いします。
自分の長所を生かせる仕事は必ずあります。まずは自分のやりたいことは何かを見つけてみてください。そして、自分の思いと会社のビジョンがどれだけマッチするかも大事な指標です。焦らずに自分を信じて悔いのない就職活動を送ってください。

Flow

エイテックのスタッフならではの仕事とは?
技術スタッフ、営業スタッフの一日に密着してみました。

技術職編

8:15

出社

始業より少し早めに出社してコーヒーとパンを頬張りながら、業界ニュースのチェック、今日のタスク・予定の確認、メール対応などを済ませます。

9:00

始業は朝礼から

社員持ち回りで毎月1回くらいのペース。仕事のトピックスやプライベートでの関心事など、社員の興味や趣味が分かって面白い。健康維持のためにみんなでストレッチしたりもしています。

10:00

社内外の業務関係者に連絡

基本的に「報告」はメール、「依頼・指示・相談」はメール+電話でコミュニケーションしています(相手との関係にもよりますが・・・)。

11:00

発注者との打合せ資料の作成

打合せでは、設計条件や検討方針をしっかり合意しないとミスや手戻りになります。テンポ良く進めるため、根拠をハッキリ!見栄え良く!を心がけて作業しています。

12:00

お昼

昼食はササッと食べて昼寝タイムzzZ。 グッスリ?寝たおかげで午後もスッキリ!

13:00

来客対応

円滑な業務遂行には協力者さんとの良好な関係づくりが重要です。世間話で盛り上がりつつも、作業の進捗確認、条件設定のための意見交換、数量計算のチェックなどを進めます。最新情報や専門知識などをキャッチアップする良い機会にもなっています。

14:00

後輩が作成した資料チェック

お気に入りのグミを食べながら、打合せの場面を想定し、説明しやすく、相手が理解しやすい資料になっているかどうか赤入れします。

15:00

コーヒーブレイク

座りっぱなしなので、軽くストレッチしたり、近くのコンビニまで散歩したり(エイテックでは15:00~15:15は休憩時間)。

16:00

一日の進捗と課題を共有

チームミーティングを行い、各業務の進捗と課題をメンバーと共有します。必要に応じてリソースの調整を行います。

17:00

社内作業

設計業務以外の社内対応も仕事のひとつです。今日は支社主催のガヤガヤ会(テーマを決め参加者で集中的にディスカッションする会)の方針決めを。みんなで良い会に育てられればいいなぁ。

20:00

退社

合コンにでかける後輩にエールを送り、身の回りを少し整理してから退社。

営業職編

9:00

出社

メールをチェックしたり、Googleカレンダーでチームメンバーの外出や今日の作業内容を把握します。

10:00

社内ミーティング

上長の外出前にミーティングをお願いし、どの作業を優先着手すべきかを確認したり、アルバイトの割り振りを確認したりします。

11:00

CIM(三次元設計)モデル作成

グループ会社が作成した2次元設定データをもとに、CIMモデルの作成内容について条件設定を行います。

12:00

昼食

近くのコンビニや食堂で弁当を買ってきて、デスクで昼食を摂ることが多いです。
たまに周りの社員と外にランチします。

13:00

CIM(三次元設計)モデル作成(続き)

午前中から引き続き検討。発注者との打合せで指摘があった課題への対応も踏まえ、モデル作成作業に移ります。

15:00

メーカーとの打合せ

業務の協力者であるメーカーさんとの打合せ内容については、事前に何を確認すべきかを社内ミーティングの時に上長に確認していたため、スムーズに打合せできました。

17:30

退社

毎週水曜日はノー残業デー。今日一日の成果を外出中の上長にメール報告し、速やかに帰宅します。

ページトップへ